最近ずっと雨が降っていますね。
こうも雨が続いて更には気温が下がると、
洗濯もできないですし、外出も控えてしまいます。
早く天気が回復するといいですね☆
さて、先日教室にて「色のついた透明の瓶の描き方」をレッスンしました。
まだ途中でありますが、光をしっかりと入れ、ぼかしが大切です。
またパンパステルも使用していきますよ~(^^♪
完成が楽しみです。
チョークアート サンチャイルドのブログ
最近ずっと雨が降っていますね。
こうも雨が続いて更には気温が下がると、
洗濯もできないですし、外出も控えてしまいます。
早く天気が回復するといいですね☆
さて、先日教室にて「色のついた透明の瓶の描き方」をレッスンしました。
まだ途中でありますが、光をしっかりと入れ、ぼかしが大切です。
またパンパステルも使用していきますよ~(^^♪
完成が楽しみです。
またまたこちらはプロコースワインのコーナーです。
サンチャイルドの教室ではプロコースのカリキュラムで描く項目が
決まっているのですが、例えばワインのコーナーで自分が習いたい物を
備え付けることができます。
今回は木目&夕日でした~。
とってもカラフルで素敵です♪
木目はハイライト(光)とシャドー(影)の置き方がポイントです。
夕日は色の入れ方がとても大事です。
指でぼかしていくのは、、本当に最後です。
どのように色を重ねていくかがとっても大切です。
プロコース生 宮田さんの作品☆
今年はプロコース卒業に向かって頑張っていきましょー。
先日UPした焼き肉の作品が完成しました♪
プロコースワインのコーナーです。
ワインのコーナーでは、ボトルの描き方やグラスの描き方を学びます。
当教室サンチャイルドでのプロコースのグラスは「パンパステル」を
使用して、より本物の光に近付けていくレッスンを行っております 😛
プロコース 藤本さんオリジナル作品です☆
最近シルバー物の描き方を習いたいと来てくれる方が多いです。
バーのこんなシェーカーや、アクセサリー等♪
シルバーはちょっとしたコツ(ハイライト(光)と
シャドー(影)の関係)で上手に描けていけますよ。(0^ー^0)
By アトリエ工房さん♪
今月のカルチャーセンターさんはドーナツでした。
ちょっと描き方を公開~
フレンチクルーラーはふんわりとした質感を出すために
アウトラインの段階から軽めにアウトラインを取ります。
べったり塗り込まず、パステルを回しながら
フワフワと色を入れていきます。
上手く色を入れれたらさっと指の温度を与えてあげます。
生徒さんも上手にできました♪
ピンクもかわいい!!
わかりやすい資料付きでのレッスンでした☆よ。
ドーナツのレッスンを受けたい方は住之江アトリエでも
受講できます♪
チョークアートをやったことない方でも、
もちろんコース生でも受講できます♪
ご希望の方はこちらまで。↓